ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月22日日曜日

Bloggerで数式を使う方法



方法1
Texclip 2.3で数式を画像にしてそれを貼付ける。

方法2
http://irrep.blogspot.com/2011/07/mathjax-in-blogger-ii.html
で紹介されているスクリプトを<head>の直後に入れる。
そうすると$e^{i\pi}=-1$とlatexで書いた部分が数式に変換される。
$e^{i\pi}=-1$
方法2の方が断然良さそう。 例をあげていくと、
$\sin{x}+\tan x , \log_{10} x$
$\sin{x}+\tan x , \log_{10} x$

$ S_n=\displaystyle\sum_{k=1}^{n} (x_k)^2 $
$ S_n=\displaystyle\sum_{k=1}^{n} (x_k)^2 $
\[ I=\int_{0}^{ \frac {1}{2}} \frac{x}{\sqrt{1-x^2}} dx \]
\[I=\int_{0}^{ \frac {1}{2}} \frac{x}{\sqrt{1-x^2}} dx\]
このエントリーをはてなブックマークに追加



2012年1月16日月曜日

Bloggerで記事直下にAdsenseを表示する方法



レイアウトの変更では記事直下にアドセンスを表示することができません。
でも、どうやら経験的に一番クリックされるのは
記事直下の広告のようです。
確かにgoogle adsenseサイトで確認すると、記事直下に貼付けたものが一番クリックされています。

いままでは、コピー&ペーストで記事に直接広告を貼り付けていましたが、これでは効率が良くないので、bloggerで記事直下にアドセンスを貼り付ける方法を探してみました。
http://blogger-customize-tips.blogspot.com/2009/01/insert-adsense-tag-primary.html
のサイトが詳しいのですが、
自分なりにまとめてみました。

Adsense タグを

<script type="text/javascript"><!--
google_ad_client = "pub-nnnnnnnnnnnnnnnn";
google_ad_slot = "nnnnnnnnnn";
google_ad_width = 300;
google_ad_height = 250;
//-->
</script>
<script
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"
type="text/javascript">
</script>

から

&lt;script type=&quot;text/javascript&quot;&gt;&lt;!--
google_ad_client = &quot;pub-nnnnnnnnnnnnnnnn&quot;;
google_ad_slot = &quot;nnnnnnnnnn&quot;;
google_ad_width = 300;
google_ad_height = 250;
//--&gt;
&lt;/script&gt;
&lt;script
src=&quot;http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js&quot;
type=&quot;text/javascript&quot;&gt;
&lt;/script&gt;

に変更します。
Bloggerはとても厳格な標準化XMLを採用しているのでHTMLエンティティ文字にない< > "などの文字を使うとエラーになり表示できません。
< → &lt;
> → &gt;
" → &quot;
に変更します。
(Emacs などのエディタで置換機能を使えば一発です。)

1.   bloggerにログインしてブログを選びます。

2. 「テンプレート」タブから「HTMLの編集」を選択して

3. 「ウィジェットのテンプレートを展開」にチェックマークを入れます。(これを入れないと<data:post.body>が表示されません。)

4.   <data:post.body>を探して、その直下にコードを挿入します。



このエントリーをはてなブックマークに追加